ファンタジー営業部
GRAN TURISMO 4編
1グランドスタンドで気になるところ
いよいよグランバレー編も大詰め。サーキットの顔であるグランドスタンドの検討に着手するファンタジー営業部。一度は断られた建築エンジニアリング・設計部建築設計Grに、再度アタックすることになった。今回はOKしてもらえるのだろうか。そしてその出来栄えは…。
◇ ◆ ◇ ファンタジー営業部、報告と討議 ◇ ◆ ◇
B主任 昔からの熱烈GTファンには「何をするんや!」と怒られそうやけど、前回は橋にも新たな提案を行うたし、この勢いでガツンとグランドスタンド、検討しましょ。建築設計Grもそろそろ手が空いた頃でっしゃろ。
D職員 いよいよ、今度こそグランドスタンドを検討するんですね!
A部長 その前にだな。まず今のグランドスタンドについて、建築部の品質のプロに話を聞いてきてほしいんだ。今、建築は良くも悪くも注目が集まっているしね。その後、その意見をもとにして、オプションとしての新グランドスタンドを建築設計Grにお願いするつもりだ。よろしく頼むよ。
C主任 わかりました。では、まずは建築部に行って話を聞いてみます。
◇ ◆ ◇ C主任とD職員、飯田橋本店6階の
建築部品質管理GrのR部長を訪問 ◇ ◆ ◇
R部長 この物件について、何を指摘すればいい?
C主任 長年、建築の何たるかを見てこられたR部長なら、今後問題になりそうな箇所を指摘していただけるのはないかと…。
R部長 本来なら、その建物の立地環境や使われ方なども重要で、実際に行って、見たり触ったりして判断するところなんだけど…。今回の物件では「出張でちょっと」ってわけにも行かないしね。まあ割り切ってやろうか。
D職員 お願いします。
R部長 しかし…。品質云々の前にこのスタンド、中央部が出っ張っているじゃない?死角が大きくならないかな?この出っ張りの脇なんかに座ってしまったら、特に視界の半分は妨げられる形だよね。実際のレース場もそうなの?
D職員 ざっとネットで調べたところでは、あまり出っ張り付きはないようです…。
R部長 全体的にフラットか、緩やかな曲線つきだとどの席でも見やすいように思うなあ。個人的には柔らかい感じがほしいね。あと最上階もVIP席なのかテレビ中継席なのかわからないけど、ちょっとひっこんでるし、カストロールの看板もあって死角が大きいよね。
確かに最上階からメインストレートは見にくそうです
(C)2004 Sony Computer Entertainment Inc.
当サイトの画像は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントによる許諾の元に使用しています。掲載されているすべての著作物の無断転載を禁止します。
 
C主任 そうですね。そこは建築設計Grにも伝えておきますよ。
R部長 頼むね。さて僕の本職の部分だけど、そのスタンドの建物でまず気になるのは、建物を支える柱、これ細いよね。
D職員 やっぱりそうですか。
   
R部長 詳細は計算しなければいけないけど、最低でも筋交い(ブレース)は必要だろうな。そもそもね、ここも屋内にしちゃった方がいいと思うな。もし、どうしてもこういう形状でお客さんを下に入れるのなら…。
D職員 どうすればいいんですか?
R部長 下のお客さんに雨だれが直接落ちないよう、外壁や屋根にヒサシをつけなくてはいけない。
D職員 こ、細かい…。
この辺のお客様、雨天時は危険です。お気をつけ下さい。
(白丸&矢印 前田建設で追加)

(C)2004 Sony Computer Entertainment Inc.
 
C主任 長年の顧客対応の経験が、さすがに活きていますね。
R部長 スタンド全体も結構な面積だから、雨が降ったら処理が大変だ。スタンド全体の前の部分にも、溝か何かの雨水処理が必要だね。
D職員 あら探しになってしまいますが、スタンドの入口もはっきりしてませんからね。
R部長 人の流れは大事だね。避難経路の確保は優先事項だからね。あと、細かいところでいくつかあるから、メモにして渡すよ。
C主任 ありがとうございます。
◇ ◆ ◇ B主任とD職員、続いて光が丘本社の
建築エンジニアリング・設計部建築設計Grを訪問 ◇ ◆ ◇
*1)
http://www.maeda.
co.jp/3dcad/
index.html
S主任 建築部のR部長からのメモもふまえて、新たなグランバレーのグランドスタンドをデザインするわけね。
B主任 「これがオレのデザインや!」ってやつを、ドーンとひとつ…。
S主任 制約条件となるものは?
D職員 現状のグランバレーグランドスタンドを改築するイメージですから、道路幅や地形などがそれにあたるのでは。でも、通常案件に比べれば、コストダウンも含めてかなり自由度が高いです。
S主任 アウトプットはどんなものを考えてるの?
B主任 今回の物件、実はここまで1回もCGを使こうてないのや。「前田建設はCG作られへんのとちゃうか」と思われたらヤバイから、今回はぜひCGを使いたいんよ。
D職員 手間がかかるのは承知で、それをお願いできないかと思っているのですが…。
S主任 でも、ファンタジー営業部の物件は、最終的に工期も出すんだよね、確か。
B主任 そや。最後はお願いする事になる。
S主任 それじゃ「3D−CADシステム」を使ったほうがいいなあ。
D職員 あ、それ、社内報で紹介されていましたよね!
B主任 おーう、設計図とパースCGが一体となってるという噂のあれ、S、出来るんか?
S主任 今、別の物件でバンバン使ってるよ。
D職員 例によって私、意味がよくわからなかったのですが。
S主任 ここ1)見た?結構上手にまとまっていると思わない?じつは俺の同期が担当したページなんだけどさ。
D職員 どれどれ…。「従来は『設計図』とそれを視覚的に補う『パース』によりお客様に建物をご理解頂けるよう努めてまいりましたが、このシステムでは『設計図』=『視点を自由に変えられるパース』であるため、設計図に描かれた形状をリアルタイムで立体的に確認することができます。」なるほど。
B主任 つまりやな…。
D職員 今までの設計は、まず図面を描いて、それを元にプレゼンテーション資料としてCGパースを作成していたから、お客様にイメージを伝えるまでタイムラグがあったし、変更要望があると、その対応も手間がかかっていた。しかし、これならお客様と随時打ち合わせしながら、同時に設計が出来てしまうということですね。
S主任 そうね、そういうこと。
B主任 どないした。今日はえらいものわかりええやないか。
D職員 6階のタバココーナーで、誰かがそう言ってたの思い出しました。何のことか、その時はわからなかったんですが。
B主任 え、お前タバコ吸うんか?少年っぽいのに、意外やなぁ。…あ、わかったで。お前、そのフロアは建築部があるとこやんか。誰か狙っとる娘、おるんやろ!
S主任 え、そうなの?だれだれ?相談に乗るよ。俺も社内結婚だし。
D職員 あ、5階のタバココーナーだったような気も…。
◇ ◆ ◇ 引き続きB主任、D職員、S主任で建築設計Grにて打ち合わせ ◇ ◆ ◇
   
S主任 このように2)ぐるぐる絵を回しながらお客様に説明できるのよ、というわけ。
B主任 いや、こりゃ便利やな。これで数量も拾えるってホンマか?
S主任 できるよ。一覧表でバンっと把握できる。
D職員 えーっ、じゃあ壁紙とか巾木とか、図面に表しにくい、そういう細かいのも?
S主任 ちゃんと描き込みさえすれば、出る。
B主任 すごい。我が同期ながらホンマにすごい。
D職員 それ、ほめてるんですか、けなしてるんですか?
B主任 両方や。
D職員 (無視して)これは、お客様のパソコンにも専用ソフトをインストールしてもらう必要がありますが?
S主任 いや、実行形式のファイルとしてメールで送ればそれでいいんだ。
B主任 ツールのすごさはわかった。あとは、あなたのおチカラ次第というわけやな。
S主任 他の仕事もあるから忙しいけど、面白そうだし、ちょっとやってみるよ。コンセプトだけ決めた段階で、一度確認してもらうから。
D職員 え、僕らの確認なんて必要ないですよ。
B主任 (偉そうに)いや、ぜひ見させてもらいましょか。
◇ ◆ ◇ 2週間後、B主任、D職員、S主任、建築設計Grにて打ち合わせ ◇ ◆ ◇
S主任 はい、これが約束のやつね。まだちょっとやりたいことが残ってるんだけど。
ファンタジー営業部始まって以来の「らしい」プレゼン資料だ
(C) 前田建設 All rights reserved
B主任 これか!
D職員 いやぁ、建築設計Grの仕事ってこういう感じなんですね。これまでウチの案件はマジンガーZの格納庫といい、999の橋脚といい、土木色が強かったから、こういうの感動しちゃいますね。
B主任 こういう資料、コンセプトブックっちゅうんか?
S主任 この物件には、そういう名前が似合うと思ってさ…。
B主任 これ、この「課題」っていうページにあるレース場の写真、これ本物やろ?お前、レースとかプライベートでも見に行くんか?
S主任 実はそうで、部内でも有名だよ。もっと言えば、GTも以前はよくやってた。今は忙しくて、なかなか遊ぶ時間ないけど。
D職員 まさに適任者を選んだわけですね、僕達は。
B主任 我ながら、自分のマネジメント能力が怖いわ。もう「B部長」登場も間近やな。
D職員 (全く無視して)ここにあるように「高級志向の追及とアメニティの充実」を基本に据えたわけですね。
S主任 ちょっとバブリーな香りもするけど、GTの世界はリアリティを追求しているとはいえ仮想世界だもの。遊ぶ人がそこに夢を重ねている空間だからこそ、やっぱり素晴らしいものを提案したいと思ったんだ。
B主任 しかし…。これがつまりこの前聞いた3D−CADで描いたやつかい。
私のような素人には、これで十分です。
(C) 前田建設 All rights reserved
D職員 これまでのCGとの違いが、僕にはわからないですよ。で、つまりこの時点でもう部材の数量拾いも完成してるのですか?
S主任 いや、白状しちゃうと、これに関してはまだビジュアルベース。例えば上下水道の配管だとか空調設備とか、いわゆる「設備」まで全てきっちり描き込んでないからね。そういう部分は拾えないけど、今描き込んである部分に関しては数量が出ているよ。つまり、このままこの3D−CAD上で設計を進めていけば、完成した時点で全て拾えているわけだ。
B主任 すごいもんやのぉ。ところで、R部長の言ったとおりにカーブをつけるなんて、あんた案外素直やな。このガラスの円形部分がVIP席になるわけやね。
S主任 そうだ。そこの内側はこんな感じだよ。
個人的にはキャップをかぶった肩掛けカバンの
人が、それっぽくて好きです(内装そっちのけ)
(C) 前田建設 All rights reserved
B主任 お、この車はなんや?俺の見たところ…オープンカーやな?
D職員 誰が見てもそうです。上の部分のGTロゴや車の写真がいい感じですね。日よけの役割もしますし。
S主任 いや、これモニターなんだ。半透明でね、外も見られる。そういう製品があるんだ。
D職員 これが、資料にあった「レース全容が把握できる」仕掛けですね。
B主任 この柱は邪魔やないんかいな?
S主任 影響が皆無でないのは認めるよ。グランバレーが北部ヨーロッパなどにあればいいんだけどね。
D職員 どうしてですか?
S主任 日本などの厳しい耐震基準を満たすとなると、この太さじゃ問題が出そうなんだ。
B主任 時期が時期やで、しっかり頼むよ。しっかし、これはGTというゲームの世界でもあるわけや。車で走った時の見え方は確認したんかい。
S主任 ちゃんと車が走った時の視線で確認したよ。半円形に近い感じが面白く出てると思う。
D職員 GTはリアルさを徹底的に追求していますからね。観客席の角度、緊急時の避難経路、そういったものも含めて検討したいですね。
S主任 もし今回の施主に気に入ってもらえたら、当然詰めるべきところだね。
  *2)
http://www.maeda.
co.jp/3dcad/
experience.html
B主任 かつてGTで遊んでいた君ならすでに承知と思うが、グランバレーは2輪車も走るようになった3)んやからね。ちゃんと考えてや。
S主任 知ってるよ。ただ、グランドスタンドの意匠にそれを反映させたとしても、大きな変更にはならない気がする。むしろコースのエスケープゾーンなんかだろ。
D職員 そうでした。以前お話を伺ったM支配人がそのような事をおっしゃっていました。
B主任 車に続いてバイクか。あとは湖にボートでも浮かべてもらいましょ。…いや、それやと「江戸川」「戸田」「浜名湖」とか、あーいったことになるか。
S主任 まあ、それはないと思うね。
D職員 さてこれをお施主さんが気に入ってもらえるかどうか。
B主任 例えばこの絵、ちょっと背景を変えただけやろうけど、ええやないか。遊びに行きたい感じや。
S主任 気に入ってもらえると嬉しいね。実はちょっとしたサプライズもまだ仕込んであるしね。
B主任 おい、ちょっと待て。R部長が「やめとけ」いうてたVIP席建物下の観客席、よく見ると残ってるやないかい!
  *3)
http://www.
playstation.jp
/scej/title/tt/
     
夕焼けって、なぜか人を感傷的にさせると思いませんか
(C) 前田建設 All rights reserved
   
S主任 え、そうか?あ、ホントだ。
B主任 あー、とぼけおってからに。
  ↑up

こうして主要施設の検討が終了したGrand Valley Speedway。半年以上にわたり、様々な提案が盛り込まれ、その数の多さにファンタジー営業部でも一度再整理が必要と感じているほどです。

さて、長らく連載を続けてきたGT4編は、次回でいよいよ最終回「Part 10 イニシャルコスト、ライフサイクルコスト」を迎えます。ファンタジー営業部員から、どのような見積書が提出されるのでしょうか。3月31日(金)公開予定、乞うご期待!

“The Drive of the Next Stage”
   


(c)2004 Sony Computer Entertainment Inc.
All manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners.  All rights reserved.

"トレードマーク1"、”トレードマーク2”、”GRAN TURISMO”および”グランツーリスモ”は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
   

第3弾をより楽しむために
こちらもチェック!
グランツーリスモ・ドットコム
   Gran Turismo.com


backnext    
↑up
 
TOPへ
お問合せはこちら
→前田建設オフィシャルサイトトップへ
MAEDA