![]()
2003(Vol.44)
|
![]() |
12.建築物に融合する都市型風力発電装置の開発(その2)フィールドテスト装置の発電実績
|
丸山勇祐,志村正幸, 義江龍一郎
|
  | [要旨] 直線翼垂直軸型風車は以下のような特徴を持つ. ・風向変化や風の乱れに依存せず作動する ・揚力型風車でありプロペラ型風車と同等の発電性能を有する ・作動時に騒音・振動がほとんどでない ・回転軸が垂直で円形が立面にでず,建物の意匠と調和しやすい 上記のような点から,この風車を用いた市街地型風力発電システムの開発に取り組んできた.前報1)では,風洞実験により直線翼垂直軸型風車の有効性・性能について報告した.実際の市街地における本システムの発電性能を検証するために,実在建物に3つのフィールドテスト装置を設置した.3つの装置はそれぞれ,東京都文京区に建つ環境共生住宅屋上,宮城県仙台市のオフィスビルのバルコニー,東京都練馬区の高層建物(高さ100m)に設置されている.本報では,これらの装置の観測結果を報告するとともに,自然風中での発電性能を明らかにしている.本報告で示す発電実績は,今後増えていくと考えられる市街地への風力発電システムの導入に対する参考資料となると考えられる. |   |
キーワード: 風力発電, 直線翼垂直軸型風車, サボニウス, 発電効率, 周速比, フィールドテスト
|