CBATheDocumentof Maeda'sSite右岸右岸岸右岸仮排水トンネル仮排水仮排水トンネルンネル公共内ケ谷ダム建設事業 内ケ谷ダム本体工事上流側下流側下流側流側左岸アクセストンネル ↓左岸左岸左岸左岸左岸左岸アク左岸アク左岸アク左岸アク左岸アク左岸アク左岸アク左岸アク左岸アクアク左岸アクク左岸アク左岸アク左岸ク左岸アク左左左岸アアク左左左セスセスセスセスセセスセスセスセスセセスセセスセスセセセセスセスセセセセセス左岸アクセストンネルトンネルトンネルトンネルトンネルトンネルトンネルトンネルトンネルトンネトンネルトンネルトトントントントンネルコンクリート濁水処理プラントダム形状要因ダダダダム形状ダダダム形状ダム形状ダム形状ダダダダダム要因因要因要因岩盤はチャートで硬質だが岩盤はチ岩岩岩盤はチ岩盤はチ岩盤はチ岩岩岩岩岩ャートでャートでャートでャートで硬質だが硬質だが硬質だが硬質だが質A の左岸軸には避けたい断層がありA の左A の左AのAの左岸軸には岸軸には岸軸に岸軸にはは避けたい避けたい避け避けたい避けたい避け断層があ断層があ断層があがあ断層があB の左岸上流側は堅岩線が後退B の左B の左の左左左岸上流側上流側上流側上流流側は堅岩線は堅岩線は堅岩線は堅岩線岩が後退が後退が後退が後退退退C の右岸はやせ尾根で上流側にはC の右Cの右の右Cの右岸はやせ岸はやせ岸はやせ岸はやせはや尾根で尾根で上尾根で上尾根で上流側には流側に流ゆるみ領域が分布しているためゆるみ領ゆるみ領領域が分布域が分布分域が分布域が分布しているししているしているしているためためためめ曲線重力式コンクリートダムとなる曲線重力曲線重力線重力曲線重力力式コンク式コンク式コンク式コンク式クリートダリートダリートダトートダートダムムムムとなとなとなとなとなとなとなとなとななコンクリート製造プラントダム諸元型 式 重力式コンクリートダム洪水吐 自然調節方式常用洪水吐き 84.2m堤 高261.5m堤頂長 堤体積 約330,000㎥EL577.2m堤頂高 貯水池諸元総貯水量 有効貯水容量 埋砂容量 集水面積 湛水面積 ダム下流図面骨材製造プラント11,500,000㎥9,100,000㎥2,400,000㎥39.9㎢0.46㎢原石山左岸アクセストンネル右岸側より施工中の本体ダム堤体を望む完成予想図ダム標準平面図ダム標準断面図
元のページ ../index.html#9