生産施設の
IE・シミュレーション技術

技術の概要

生産施設を計画する上では、生産機器の台数と能力のバランス、配置、また倉庫保管量、人員配置、さらに生産計画、などが生産性を決定するポイントとなりますが、工場全体で最適に計画することは容易ではありません。当社ではこのような問題を解決するために、インダストリアルエンジニアリング(IE)やシミュレーションソフトを使用することで、新築でも改善でもお客様の求める効率的な施設をビジュアルにご提案することができるシステムを開発しました。

技術の特徴

  1. 1.施設の計画時にIE解析ソフト(製造ラインのレイアウト解析ソフト、最適人員配置解析ソフト)等を用いることで基本的な構成を検討します。
  2. 2.生産シミュレーションソフトを用いて生産機器のバランスや、生産計画の検証をすることができます。
  3. 3.物流操業シミュレーションソフトを用いて、施設内の物の流れと人員配置を検証することができます。
  4. 4.3DCADとの連携により工場の操業を見える化できます。
IE分析例

メリット

  1. 1.施設の計画段階で、お客様の希望する製造ラインや人員配置の生産性や製造環境、施設の使いやすさ等を事前に検証することができます。
  2. 2.計画した施設をビジュアルに表示するため、建築の専門家でない一般のお客様にもわかりやすく施設をイメージしていただけます。
物流操業シミュレーションのイメージ
実績
  • 某金属加工工場様 切削工程NC旋盤ラインの改善
  • 某食品工場様 製造ライン&搬送設備の妥当性確認
  • 某医薬品工場様 投資対効果の比較検証 その他多数
  • インターフェックスジャパンへ出展
適用工種
生産施設全般の計画案の検証、既存施設の改善、フィージビリティスタディ、投資対効果の確認