ライフサイクル・マネジメント

建物が保有する価値を適正に判断するためには、建物の生涯(ライフサイクル)にわたる経済性や環境保全性に対する評価が必要になります。
前田建設では、建物のライフサイクル評価に基づき、お客様のニーズに応じた、最適な施設計画を提案致します。

ライフサイクル(LC)評価

建物の生涯中に発生する費用(ライフサイクルコスト:LCC)および環境負荷(ライフサイクルアセスメント:LCA)を定量評価します。

新設、既設建物の事業計画時に経済性、環境保全性に対する総合的な判断資料を提供します。

建物の長寿命化、省エネルギー化技術を採用した建築、設備計画や適切な維持保全計画などの有効性を評価します。

建物の生涯中に発生する費用(ライフサイクルコスト:LCC)および環境負荷(ライフサイクルアセスメント:LCA)を定量評価します。

ライフサイクル(LC)評価

LC評価に有効な対策技術

建築計画・維持保全計画 省エネルギー設備計画
高耐用・長寿命化
  • 高耐久性コンクリート
  • 耐候性鋼材
  • 防錆・防腐処理
  • 高耐震・耐火性
  • 長期修繕計画
負荷の削減
  • 高気密・高断熱化
  • 屋上緑化
  • 断熱サッシ
  • ブラインド
  • エアフローウィンド
  • 局所空調
  • 熱線反射・吸収ガラス
フレキシビリティ
  • 階高、設備等スペースの余裕
  • SI分離構法
  • 設計荷重・設備容量の余裕
  • 解体容易性
資源・エネルギーの有効利用
  • コージェネレーション
  • 全熱交換機
  • 水・氷蓄熱
  • 蓄電池
  • 高効率照明器具
  • 排水再利用
メンテナビリティ
  • 点検・保守性に優れた材料・設備
  • 高耐候性仕上材
  • 標準化設計
  • 部分更新が安易な材料・構法
自然エネルギーの利用
  • 自然採光
  • 自然通風
  • 太陽光発電
  • 風力発電
  • 太陽熱利用
  • 外気冷房
LC評価に有効な対策技術