本事業は、国土交通省の治水事業と香取市の地域振興事業(道の駅等)を組み合わせたプロジェクトです。
国が施工したスーパー堤防上にPFI事業会社が道の駅、川の駅(通常時は水辺利用利便施設機能、災害時は水防活動の拠点にも活用される複合機能を有する施設)等を整備・運営しており、国の河川事業では初のPFI方式によるものです。
前田建設はPFI事業会社(PFI佐原リバー株式会社)に出資し、建設企業として参画しています。

事業・施設概要
事業概要
- 発注者 :国土交通省(関東地方整備局)、香取市
- 事業名称:佐原広域交流拠点PFI事業(「佐原広域交流拠点」の名称:水の郷さわら)
- 業務内容:(PFI事業部分)施設の設計、建設、維持管理、運営
(付帯事業等の部分)物販店舗運営、飲食施設運営、河川マリーナ運営、観光船・カヌー乗り場運営等 - 事業方式:(PFI事業部分)BTO方式、サービス購入型(付帯事業等の部分)独立採算型、一部サービス購入型
- 事業期間:16年8ヶ月間(施設維持管理期間:15年間)
施設概要
- 事業地 :千葉県香取市佐原イ3981-2地先他(敷地面積:約163,000m2)
- 施設用途:道の駅、河川防災施設
- 構造規模:地域交流施設 1,116.5m2 S造 2階、
車両倉庫 328.7m2 S造 1階、
河川利用情報発信施設・水辺交流センター 2,306.1m2 S造 2階
スキーム図

お問合せ・ご相談窓口:
前田建設工業株式会社 コンセッション部
〒102-8151 東京都千代田区富士見二丁目10番2号
TEL.03-5276-5486 FAX.03-5276-5206