鉄骨コンクリート複合構造橋脚
「REED(リード)工法」

技術の概要

REED工法は、軸方向鉄筋に代えて付着性能に優れた突起付きH形鋼であるストライプHと、本体構造の一部として適用可能な高耐久性埋設型枠であるSEEDフォームを組み合わせた鉄骨コンクリート複合構造形式の橋脚構築工法です。
本工法は、プレハブ化の導入と構造の単純化および工種の削減を図ることによって、現場作業を省力化し工期短縮および安全性の向上を可能としました。

技術の特徴

  1. 1.RC橋脚の軸方向鉄筋をすべて座屈しにくいH形鋼に置換したSC構造としているため、耐震性能が優れています。
  2. 2.橋脚表面に高耐久性埋設型枠を用いることにより表面ひび割れ幅を制御し、長期耐久性の向上が図られます。
  3. 3.プレキャストの製造、組立、帯鉄筋、及び中間帯鉄筋の配筋を工場もしくは現場サイトで行うため、構造物構築との並行作業が可能であり、施工速度が速く大幅な工期短縮が図れます。
  4. 4.埋設型枠を用いたことにより、従来のプレキャスト化の欠点であった重さと鉄筋の接合の問題を解決しました。
  5. 5.型枠の資材ヤードや鉄筋加工ヤードが不要であるため作業ヤードが小さくて済みます。
  6. 6.矩形・円形、中空・中実断面に適用できます。
構造概念図(矩形中実断面)

メリット

  1. 1.省力化効果により大幅な工期短縮(在来工法の1/2〜1/3)と省人化(同1/2)が可能です。
  2. 2.工種削減と高所作業の低減により、安全性が向上します。
  3. 3.工業化工法であることから工事に伴う環境汚染がほとんどありません。
  4. 4.品質を確保しつつコスト縮減が期待できます。
施工状況(矩形中断面図)

特記事項

橋脚断面が運搬車両の寸法範囲内の場合、工場においてプレキャスト函体を一括組立てし直接現場に搬入することが可能で、現場内に組立ヤードが不要です。

実績
  1. 1)北海道縦貫自動車道大岸橋橋脚(H7.7〜H7.11) 日本道路公団札幌建設局
  2. 2)西神自動車道柏木谷高架橋橋脚(H9.5〜H9.8) 建設省近畿地方建設局
  3. 3)東北新幹線沼宮内高架橋橋脚(H12.5〜H12.11) JR東日本東北工事事務所
  4. 4)香港KCRC West Rail高架橋橋脚(H12.8〜H12.11) 港九廣鐵路公司(KCRC)
  5. 5)世増ダム新水吉橋橋脚(H13.2〜H13.5) 農林水産省東北農政局
  6. 6)九州新幹線宮地BL高架橋橋脚(H13.2〜H13.5)  日本鉄道建設公団 九州新幹線建設/52件(H22.7現在)
外部評価
(財)先端建設技術センター技術審査証明(H10.12)
NETIS 登録No.
SK-980051-A
適用工種
橋梁下部工
関連資料
  • 「西神道路柏木谷高架橋橋脚工事」基礎工 H10.10
  • 「鉄骨コンクリート複合構造橋脚構築工法による世増ダム新水吉橋橋脚の急速施工」コンクリート工学 H13.11

なお、本工法に対応した構造計算プログラムがございます。詳しくはこちら(他社ページへのリンクその①、他社ページへのリンクその②)をご覧ください。