住田町は森林・林業日本一を標榜し、そのシンボルとして町内産の木材を使った他に類例を見ない構造の木造庁舎を完成させました。
工期と予算を厳守するため、デザイン&ビルド方式の発注方式が採用され、当社設計・施工チームは設計初期段階より、木材の調達・加工手法・運搬方法・設備システム・仮設などすべての面において検討し、また設計から施工まで一貫してBIM手法を用いて、環境未来型の新しい庁舎を実現させています。
この庁舎は補助金に依存することなく、長年町民が積み立てきた基金をにより建設されています。そして、町内の森から切り出した木材を町内で加工し、町民自らが組み立てた建物でもあり、我が国の林業の在り方を象徴するようなプロジェクトとなりました。
- 所在地
- 岩手県気仙郡住田町
- 発注者
- 住田町
- 設計
- 前田建設工業・長谷川建設・中居敬一都市建築設計JV(設計協力 近代建築研究所、ホルツストラ)
- 施工
- 前田建設工業株式会社東北支店
- 構造・規模
- 木造(準耐火)、地上2階
- 面積
- 敷地面積:7,881m2 建築面積:2,405m2 延床面積:2,883m2
- 竣工年
- 2014年
- 備考
-
- 第57回BCS賞
- 第17回公共建築賞優秀賞
- 第18回木材活用コンクール 農林水産大臣賞
- 平成27年度木材利用優良施設表彰 林野庁長官賞
- いわて木材利用優良施設表彰 岩手県知事賞
- 建築研究所すまいづくり表彰 地域住宅奨励賞
- 第28回日経ニューオフィス賞 東北経済産業局長賞
- 平成27年度第4回 カーボンニュートラル賞 東北支部