桜蔭学園#1

桜蔭学園新校舎建設工事
伝統を受け継ぎ、信頼を築く

 平成16年春、桜蔭学園は創立80周年を迎える。大正13年、関東大震災の焦土の中、東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大学)の同窓会である「桜蔭会」により設立された、中高一貫教育の女子校である。
 桜蔭学園のシンボルである1号館は、昭和6年に建設され、第二次世界大戦の戦禍を免れた。終戦後建てられた2号館、3号館、4号館は、傷みを手当てしながら大切に使われていた。
 膳校長は「耐震構造の新校舎を建設して生徒の安全を守り、教育の理想を実現するために、新しい環境を整えなければ」と、心を痛めていた。教務主任の吉田教諭は「クラスを細分化して少人数で授業をするためには、たくさんの教室が必要です。それには新しい校舎が必要でした」と新校舎建設の経緯を語った。
 平成14年春、近くの区立小学校が統合され、校舎が空いた。その小学校を仮校舎として、新校舎建設への第一歩を踏み出した。新校舎の設計は学校の設計で実績のある山下設計、施工は前田建設に委ねられた。
 前田建設が初めて桜蔭学園の工事に携わったのは、昭和60年の体育館床防音工事。続いて、昭和61年には新講堂を建設。平成6年、創立70周年記念の際、音楽室、調理室、化学室、美術室などのある5号館特別教室棟の増改築工事にあたった。そのときの所長が醍醐部長である。
 醍醐部長は桜蔭学園の校舎を丁寧にチェックし、必要に応じて補修工事を提案し、桜蔭学園の方々とともに校舎を守ってきた。「前田建設さんは、いつの時代にも大切にしたい良さをお持ちで、桜蔭学園の校舎をとても愛してくださっています。信頼には信頼でこたえることが大切だと思っています」と膳校長。醍醐部長には、桜蔭学園を大切に守ってきたという気概が満ちている。
 新校舎建設にあたり「使いやすく、手入れしやすく、光が入る校舎にしていただきたい、とお願いしたところ、いろいろなアドバイスをいただいて助かりました」と吉田教諭。
 旧校舎に飾られていた生徒の作品や卒業記念品が、新校舎で新しい息吹を吹き込まれる日を待っている。

TOP Report#1 Report#2

教務主任
吉田 宣子教諭

蔭桜学園 理事長
校長
膳 恵子先生

前田建設関東支店
建築部部長
醍醐 昭

70周年記念行事の5号館の増改築に続いて、80周年記念行事としての新校舎の建設にご指名をいただいたのですから、しっかり建設しなければなりません。安全で使いやすい校舎を建ててほしい、というご要望を実現するために、職員全員で考え提案して建設にあたっています。これまで私が取り組んできた仕事を次の世代に引き継ぎ、ますます強い信頼関係を築いていきたいと思っています。

桜蔭学園の伝統を感じさせる1号館の窓と正門玄関のドアノブ

新校舎建設のためにやむを得ず桜の木を一本伐った。その桜に代わる新しい桜を先生方と前田建設の職員が一緒に選びにいき、多数決で大きくて枝振りのいい桜に決めた。多数決には、桜蔭学園の創立にあたり、初代校長を選挙で選出した建学の精神が今も生きている。

桜蔭学園新校舎建設工事

主任 柿澤弘司

新しい歴史を綴る

 平成14年3月、学校建設のスペシャリストが現場に集結した。1号館に隣接する旧校舎3棟を解体し、高低差が10m以上もある傾斜地への新校舎建設が始まった。
学校の年間スケジュールを把握し、必要な箇所に防音シートを張って、工事中の振動・騒音対策には万全を期した。
工事の最大の課題は、狭小で傾斜地であること。道路も狭く大型車が入れないため、資材の搬入などきめ細かな計画を立て、旧校舎の解体工事をしながら新校舎の基礎となる杭を打った。
 躯体工事・外装仕上げ担当の柿澤主任は「4カ月間、一日で最大20台の重機を動かしました。2つのレベルの仕事を同時に進めるために、事前に図面を描いて、重機の配置や工事の進め方をシミュレーションしました。まるで重機の展示場のようでしたよ」と振り返った。

 解体工事の途中、地下4mで遺跡を発見。発掘調査を完了しなければ、工事を進めることができない。桜蔭学園、前田建設、双方に緊張が走った。
 調査の結果、竪穴式住居の跡や野菜の室が発見され、遺跡は縄文時代、弥生時代、江戸時代のものであると確認された。生徒達は考古学の生きた学習をした。発掘調査は1カ月で終了。出土した土器は文京区の文化財に指定され、復元されている。
 平成15年春、前田建設は、入学試験のときは合格者を発表する掲示板を立て、卒業式には「卒業おめでとうございます」、入学式には「入学おめでとうございます」という看板を掲げて祝った。新入生は看板の前で晴れやかな笑顔で記念撮影をしていた。現場に笑顔があふれていた。

傾斜地の掘削を進める重機

ひしめくように同時に作業を進める多数の重機

新校舎建設現場にしっかりとほどこされた防音シート

発掘された土器を注意深く観察する生徒たち

入学式に掲げたお祝の看板

▼次のページへ