No.65

旧渡辺甚吉邸移築活用プロジェクト

<写真> <写真>

Construction REPORT 65

時を超えて語りかける
珠玉の和製チューダーが
共創の森に降り立つ

東京・白金台で長年、街の景観として親しまれてきた邸宅がありました。
1934年に建築された「旧渡辺甚吉邸」は、15~17世紀のイギリスで流行したチューダー様式を取り入れ、白い壁に木骨などが露出した「ハーフティンバー」と呼ばれる外観が特徴です。
昭和初期の洋式住宅として貴重なこの文化的遺産を後世に伝えるべく、動態保存するための移築プロジェクトが進行中です。

<地図>

 1970年代、東京・白金台のある住宅が小さな注目を集めました。建築雑誌の一角で紹介されたのは、上質なチューダー様式の邸宅。その後の調べで、それが昭和初期の日本住宅建築における傑作であり、後世に残すべき文化的価値の高い建築物であることがわかってきました。
 この洋館は、岐阜の名家・渡辺家の第14代当主、甚吉氏の私邸として建設されたものでした。全体計画は洋風住宅の設計会社・あめりか屋の技師長だった山本拙郎、設計はエンド建築工務所の遠藤健三、細部装飾は「幻のデザイナー」と称される今和次郎。この3名が手がけた旧渡辺甚吉邸は、その傑出した造りから「奇跡の住宅」と呼ばれることになります。
 しかし2016年、時代の流れから取り壊しの危機を迎えます。研究者や有識者が結集して甚吉邸の緊急解体と部材保管を求める要望書がまとめられ、当社が受領。所有者であった住友不動産の全面協力を受け、ICI総合センター内への移築を盛り込んだ「旧渡辺甚吉邸移築活用プロジェクト」が開始されました。

工事概要

工事名
旧渡辺甚吉邸移築復原工事
設計
前田建設工業株式会社一級建築士事務所
(設計協力)風基建設株式会社、有限会社山辺構造設計事務所
株式会社プレイスメディア(ランドスケープ)
施工
前田建設工業株式会社 関東支店
(協力)風基建設株式会社
建設場所
取手市寺田5270(ICI総合センター「里山ガーデン」内)
地区地域
第1種中高層住居専用地域、第1種住居地域
法第22条指定区域
敷地面積
58,500.90m2
建築面積
256.05m2(旧甚吉邸部分、車庫棟23.18m2含む)
延床面積
426.34m2(旧甚吉邸部分、車庫棟23.18m2含む)
1階 252.26m2
2階 174.08m2
構造規模
木造、地上2階建、塔屋1階建物高さ:10.0m
主要用途
事務所
(当該場所は技術研究所内に別棟増築するため、技術研究所の付帯施設として許可されている)

甚吉邸の一般公開についてはICI総合センターのHPにてご確認ください。
ICI総合センター:https://www.ici-center.jp/