TPMs TPMm ichroaは、前田建設工業の登録商標です

ABOUT TPMs

TPMs

前田建設工業は、設計、施工そして維持管理にわたりICTやBIMを活用する新しい建築生産システム【TPMs(ティーピーエムエス)】を構築し、2007年から運用を始めています。

【TPMs】による主な取り組み目的は、以下の通りです。

  • 設計や施工段階のBIM化、施工管理のICT化により、
    職員や専門工事会社担当者の生産性を向上させること。
  • 施設管理のICT化により、施設所有者に対して、
    施設のライフサイクルコスト低減を支援すること。

【TPMs】を構成する合理化技術は、
施工段階での検査帳票や打合せ記録の作成を効率化させる【TPMm(ティーピーエムモバイル)】、施工段階にBIMを運用し施工図・製作図の調整を効率化させる【施工BIM 】 、維持管理段階での修繕などの履歴を容易に記録できる【 ichroa(アイクロア) 】などで構成されています。

Message

創造には協創が必要不可欠である

TPMsの推進は、ICTやBIMの技術を活用して、わたしたちの業務を効率的に進める【TPMs】を構築し、2007年から始まりました。
構築を開始した当初は、タブレット端末やスマートフォンなどのようなツール(道具)はまだ世になく、BIMは3次元CADと言われていました。
そのような中で【TPMs】の将来像や建設業の中でどのような業務に【TPMs】を活用させるべきかなどを常に考えてきました。
前田建設工業としても初めて新しい業務の進め方を創り出すということであり、ロードマップを描くのに苦労した記憶があります。

あれから10年。
今ではわたしたちの業務にICTやBIMを活用することが当たり前になりつつあります。
近年では、維持管理分野への【TPMs】の適用も広がり、施設所有者や施設管理者の方たちとの協創も始まっています。前⽥建設⼯業では、脱請負事業としてコンセッション事業やインフラの包括管理事業などにも取り組んでおり、これらの分野においてもICTやBIMによる合理化が期待されています。
すでに【アイクロア】を活用した取り組みが始まっており、維持管理分野においても、システム展開が加速しています。

2015年3月には、一般社団法人日本建設業連合会が『再生と進化に向けて-建設業の長期ビジョン-』を策定し、その中で2025年度を目途に生産性向上による省人化35万人という目標を掲げました。
そこには、ICTやBIMをわたしたちのどのような業務に活用できるのかを真剣に考え、実践することが求められます。ようやく時代が【TPMs】に追いついてきました。

今後は、わたしたちの創造した成果を、さらに多くの人たちや異業種の新技術などとの協創により拡充します。
今まさに、わたしたちの業務がダイナミックに変革し、
いままでとは違う建設業界が生まれつつあることを実感しています。

TPMs推進担当者一同