事業計画のご提案
限りある社会の資産を、市場ニーズ及び顧客ニーズから常に信頼を得るべくエンジニアリング力と企画力を駆使し、5つのPHASEの効果の高い提案を行います。

PHASE-1 マーケティング調査及び検討・分析
データの収集・集計・分析などプロジェクトの基礎データの作成、並びにユーザーの調査ニーズに則したマーケティングプランの立案とそれに基づく検討・分析を行います。
- 地域特性の調査・検討・分析
- 消費行動リサーチ
- 市況、商圏、流動調査・検討・分析
- マーケティングプランの立案
PHASE-2 ビジネスモデル構築と提案
今後の社会的・経済的環境を睨みながら、事業手法の策定、事業収支計画の作成・検討など、新しい事業の企画・立案を行います。
- 事業環境の精査・分析
- 事業手法の策定
- 事業計画の企画・立案
- 事業収支計画の作成・検討
PHASE-3 ファシリティ・マネジメントによる総合的企画提案
建築施設の省エネルギー検討、LCC(ライフリサイクルコスト)への提言と分析等、ファシリティ・マネジメント(FM)に基づく総合的な企画提案を行います。
- 建築施設の省エネルギー調査・検討
- 建築施設調査及び省エネ・設備提案(ESCO提案等)
- LCC(ライフリサイクルコスト)への提言と分析
- LCCO2削減への提案と分析
PHASE4 地域活性のための事業提案
地域経済産業の活性、地域文化の育成・向上等を目的とした事業に関してその立地地域の現状と特性を充分に見据え、もっとも効果的な方針・手法の策定から運営・管理・ソフトの検討にいたるトータル的な提案を行います。
- 立地特性調査・需要予測調査
- 事業方針・事業手法の策定
- 企画構想案の策定
- 事業ソフト展開の調査・分析・提案
PHASE-5 再開発・土地活用のご提案
既成市街地の再開発や遊休地の活用、既存施設の転用に関して、様々な計画手法、事業手法を用いて、基本構想の立案から事業計画、都市計画までトータルな提案を行うと共に、事業の推進をサポートいたします。
- 市街地再開発事業の企画立案及び支援
- 遊休地活用提案
- 既成施設の転活用提案
- 開発手法の提案
- 事業スキームの構築と事業手法の提案
実績例
前田建設では、我が国が直面している様々な社会課題の解決のため、様々な取り組みを行っています。
都市部から臨海山村部、地域産業の活性化につながる多くの実績を基に、事業の上流から様々な形で事業主様を支援させていただきます。
企画・調査・設計・工事・運営の一貫した取り組みにより、確実に推進してきたプロジェクトの一例を紹介いたします。
- 1.市街地再開発プロジェクト(飯田橋駅西口地区第一種市街地再開発事業)
- 2.地域活性化プロジェクト(Jヴィレッジ整備事業)
- 3.木造・木質化プロジェクト(住田町役場・おしゃっち・桐朋学園・ICU体育館など)
- 4.廃校活用プロジェクト(ICIキャンプ)